2024年7月 この範囲を時系列順で読む
このせかい には あそびにん いがい にも
すいかのつかいて が いるの か
いったい なにもの なんだ ぶつぶつ
きになる けど
まず は あそびにん を さがさね ば
もしもーし
えっ
むこう で それらしいひと を みた?
#かばいののぼうけん

すいかのつかいて が いるの か
いったい なにもの なんだ ぶつぶつ
きになる けど
まず は あそびにん を さがさね ば
もしもーし
えっ
むこう で それらしいひと を みた?
#かばいののぼうけん

だ だ だ
だいじょうぶ です かー
あそびにん いったい なぜ こんなこと を
『あーびっくりした。すごく美味しいスイカだったから思わず気絶しちゃったよ』
え
こうげきされた んじゃない の?
『暑いなースイカ食べたいなーって言ってたら、親切なひとがこれをくれたんだ』
そっかー
#かばいののぼうけん

だいじょうぶ です かー
あそびにん いったい なぜ こんなこと を
『あーびっくりした。すごく美味しいスイカだったから思わず気絶しちゃったよ』
え
こうげきされた んじゃない の?
『暑いなースイカ食べたいなーって言ってたら、親切なひとがこれをくれたんだ』
そっかー
#かばいののぼうけん

『うわーーーーー』
とつぜん の ひめい
これ は じけん の よかん
さっそく こえ の ほう に かけつける と
だれ か たおれてる ぞ
そして そば には……
あ あれ は
あそびにん の すいか !?
#かばいののぼうけん

とつぜん の ひめい
これ は じけん の よかん
さっそく こえ の ほう に かけつける と
だれ か たおれてる ぞ
そして そば には……
あ あれ は
あそびにん の すいか !?
#かばいののぼうけん

ああっ
さくら が さいてる のに いねかり してる!
これ は いへん だ!
ニコニコ
えっ ちがう の?
ぼくのせかい では いへん だけど
このせかい では ふつうのこと なの?
うーん
これ は むずかしい ぞ
#かばいののぼうけん

さくら が さいてる のに いねかり してる!
これ は いへん だ!
ニコニコ
えっ ちがう の?
ぼくのせかい では いへん だけど
このせかい では ふつうのこと なの?
うーん
これ は むずかしい ぞ
#かばいののぼうけん

絵なしです。今日はスケブ作業やりながらだらだらしてました。
年に一度の生誕日です。
とりあえず人生50まで生きれば御の字と考えていたので、これからはボーナスステージと思って生きていきます。
いつなにがあるか分からない歳になりましたからのう。断捨離を進めてるのもまさにこれで。
かといって20年くらい溜め込んだ物が数ヶ月で処分しきれるはずもなく。近いうちに業者さんのお世話になりそうです。
というかここまで溜め込んでもなんとも思わんかった状況がヤバかったんだろうなあとも思いつつ。
ついったはまだ凍結されたままなので、えらい寂しい日になりましたが。
動けるうちはまだまだ活動は続けていきたいと思っているので、よろしくお願いいたします。
#戯言
年に一度の生誕日です。
とりあえず人生50まで生きれば御の字と考えていたので、これからはボーナスステージと思って生きていきます。
いつなにがあるか分からない歳になりましたからのう。断捨離を進めてるのもまさにこれで。
かといって20年くらい溜め込んだ物が数ヶ月で処分しきれるはずもなく。近いうちに業者さんのお世話になりそうです。
ついったはまだ凍結されたままなので、えらい寂しい日になりましたが。
動けるうちはまだまだ活動は続けていきたいと思っているので、よろしくお願いいたします。
#戯言
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120
フリースペース:
おっさんが描けない呪いにかかってから半年以上が経ち。
ぱっぱはなんとか描けるんですが他がどうにも。弟子は描けるかなあどうかなあ。
この事も商業活動を辞める動機の一つになってるので根深いです。
強制的にエンジンかける必要があるかと最近思い始めてるので、何かしら動くとは思います。
せっかく最高の制作環境になって、このまま片付けが進めばアナログ作業スペースもできそうなので。
なにかやらねば本当に勿体ないなあと。
あとその片付けを進めてて、過去に商業で発売した作品の資料が結構でてきてるのですよね。
一時は処分の方向でおったんですが、とりあえずとっておく事にしました。
過去にこれこれ作ったよと言うより、今の作品を見てくれと言いたい性分なので公開やら当時の話をするというのはないでしょうが。
売れなかったという事は本当に枷でしかないのですよ。関わったいろんな人達に迷惑かけてるわけなので。
なのでいろいろ複雑なのです、この辺。
なんか8ビットセンセーションのせいでPC98が密かにブームになっとるっぽいですが、そういう人たちは過去の名作にしか手を出さないので掘り起こされる事もないだろうし。
(というかあまりに売れてなさすぎてS河屋にすら在庫ないし)とりあえず手元にちゃんと残してありますよ、と、当時の作品のファンの方に向けてご報告という事で。
部屋がきれいになっていくにつれて「うわあ明るい……」ってなってるんでこういう時どうしたらいいんでしょうかね。カーテン替えるとか?
#戯言